そんな悩みを解決します。
本記事の内容
・トラブル時に最適なショット(パンチショット)
・パンチショットのメリット、デメリット
・パンチショットの打ち方
・パンチショットで大事なこと、注意点
ゴルフが上達するには、スイングリズムが超重要!
ゴルフでショットを打つとき、何か意識していることはありますか。
その中の1つに、スイングリズムを意識する事は入っているでしょうか。
ゴルフを始めたばかりの頃は、目の前のゴルフボールを打つことで精一杯だと思いますが、スイングのリズムを意識すると、
ポイント
ミスショットが減り、ボールの方向性が良くなり、距離感も合いやすく、メリットが多い
逆にスイングリズムを意識していない、もしくは分からない場合は、ミスショットが発生しやすく、ゴルフが上達しずらいです。
この記事では、スイングリズムが分からない原因、リズムを作るための方法、リズムを掴む際のコツなど、載せましたので確認してみてください。
本記事の信頼性
それでは早速紹介していきます。
1.スイングリズムが分からない原因
まず、スイングのリズムが、分からないゴルファーの大半は、ショットに自信がない可能性があります。
リズムを作るには、アドレス(構えて)する前からフィニッシュ(打った後)までの流れが重要です。
自信のないショットを打てば、緊張や、力みが生まれ、良いリズムでスイングすることは出来ません。
まず、アドレスに入る前に、
ポイント
緊張をほぐしたり、メンタルを平常心に保つようにする
これが第1ステップです。
2.スイングリズムを作るための準備
スイングは、「動」行動で、アドレスは「静」行動になります。
「静」行動から「動」行動に移行するには、移行するための体の準備が必要です。
つまり、アドレスで体を固めず、体が柔軟な状態でスタンバイしていなければ、リズム良くスイングする事は、できません。
そのためには、
ポイント
アドレスの時点で、体をほぐすため、ワックル(手首、足、腰など、体全体を小刻みに動かす)すること
そうする事で、自然と良いリズムのスイングが出来るようになってきます。
3.自分のスイングリズムを作る
ゴルフのスイングは、十人十色で、性別、年齢、経験等で異なってきます。
独特なスイングで、ゴルフが上手な方だって多数います。
ここは、自分に合った、スイングリズムを作ってみましょう!
プロの場合は、10をマックスとして、7~8程度のスイングリズムで、スイングします。
つまり、ゴルフボールを飛ばそうと、力いっぱいスイングすると、良いリズムは生まれません。
ココに注意
人間の体はスイングを行う時、手首、肘の関節、肩、膝の関節などを使いますが、この関節が硬直すれば、スイングのリズムは取れなくなります。
またこれらの関節がバラバラになれば、当然リズムが悪くなります。
スイングのリズムが上手くいかない場合は、
クラブを手で上げるのではなく、体の回転と同時に各部位を柔軟に動すことがスイングのリズムが良くなります。
まず、自分の理想のスイングリズムが出来たら、アイアンだったら、どのクラブでもスイングリズムを変えず、同じスイングリズムでスイングすることを意識しましょう。
4.メンタル面で平常心を作るには
ゴルフは、メンタルに直結しやすいスポーツです。
自分のメンタルを上手くコントロール出来なければ、リズムが崩れ、ゴルフのショットに悪影響が出てきます。
こういったミスが良く上げられます。
ミス2:ショットでOBしてしまって、そこから、スコアが大きく崩してしまった
一度の失敗を機に、その後、スコアを崩してしまうケースです。
ショットがミスしてしまって、落ち込むことは分かりますが、
ココに注意
過去を変えることはできません。
それより、今できることに集中し、最善の結果を目指すことが大切です。
これは、ネガティブな感情を、未来思考に変えることで、ポジティブな感情へと変えることが重要です。
「うわー、やってしまった」っと笑う飛ばして、頭を切り替えるくらいの考えが良いです。
頭を切り替えて、気持ちを切り替えて、目の前のプレーに集中していきましょう!
それと、もう1つ大事なことが、
ゴルフというスポーツですが、ゴルフはミスを減らしていくスポーツです
驚いた方もいるかもしれませんが、
ミスをするのは普通です。
逆にナイスショットが、ラッキーなのです。
ゴルフは、そのミスをしても、そのミスを最小限に抑えられるか、の考え方が大切です。
グリーン近くに池がある場合、最短距離でいけば、スコアは良くなるかもしれませんが、もし池に入れてしまった場合は、大きくスコアを崩す可能性があります。
絶対に池に入らない自信があれば良いのですが、一か八かのドキドキした勝負だと、メンタルにも影響して、力みが発生し、ミスショットになる確率が高くなります。
ココがポイント
ここは、リスクを減らして、池に入らない遠回りの選択肢を選んでみましょう
もしかしたら、多少距離が残るだけで、グリーンに乗る可能性だってあります。
これは、「マネジメント」というのですが、考え方次第で、メンタルにも、スコアにも、大きく影響があります。
なるべく、ドキドキしたゴルフは、避けるようにしましょう!
5.普段の生活リズムを大切にして、感情を平常に保つ方法
感情を平常に保つ方法として、普段の日常生活に目を向けていきましょう。
ゴルフは、普段の日常生活にも繋がっているのです。
日常の生活環境に大きく影響すると言われているのは、普段の生活リズムです。
日常の生活リズムを崩す原因は、
注意ポイント
睡眠不足や食生活の乱れなどで、精神が不安定になる原因となります
日常の生活環境を整えていくことで、感情の起伏を抑制でき、平常心を保つことができます。
ゴルフは、普段の毎日の過ごし方から繋がっているのです。
6.スイングリズムのポイント
スイングが手打ちになると、下半身、腰、腕、肩の回転速度や角度がバラバラに回転するため、全体のリズムが分からなくなります。
スイングはアドレスからフィニッシュまで体全体を回転させ、スイングするイメージが大切です。
体の回転のイメージは、テークバックでは上から下に向って行います。
ダウンスイングは、逆に下から上への回転になります。
もし、この逆をやっている方は、ダブリの経験が多かったりしていませんか。
ここで、大事なポイントとしては、
ココがポイント
両膝の動きは極力抑えること
膝が左右にぶれると、溜めた回転が逃げるどころかミスショットを誘発してしまいます。
体重移動程度にとどめる程度がベストです。
体重移動が分からない方へ
まず、地面にゴルフボールがあり、打つ方向を決めて、アドレス(構え)します。
その時、ポイントがあり、左足に最初から体重をかけます。体重比で言うと、
左足:右足= 6:4 の割合で
その後、テークバックしていくのですが、ここにもポイントがあります。
ココがポイント
左足は絶対に動かさないこと
これには、2つのメリットがあります。
チェックリスト
-
左足に最初から体重を乗せているため、テークバックしても重心が右に寄らない ⇒ バランスが取れて、打点が安定する
- 左足に体重をかけている状態で、テークバックすると、下半身は左、上半身は右と引っ張り合う ⇒ 捻転(タメ)ができて、飛距離アップ
ショットが安定してくると、本当にゴルフは楽しいですよ。
それでもゴルフボールを上手く打てない場合
今まで言った方法で打ち、練習しても上手く打てない場合は、ゴルフクラブがあなたに合っていなく、合わないゴルフクラブで体を合わせてしまい、スイングリズムが取れないことが考えられます。
自分に合うゴルフクラブを使用する事で、初めて良いリズムのスイングができます
プロがスイングでリズム良く打つことが出来るにも、自分に合ったクラブを使用しているから出来るのです。
ゴルフをやっていて、どうしても距離感が全然合わない、リズムが取れないと感じたら、クラブが自分に合っていない可能性があるため、見直した方が良いです。
どのクラブを購入して良いか分からない、不安がある等あれば、アトミックゴルフの専門的アドバイザーと相談して購入する手もありです。
ご利用者数70万人を突破した、10年以上運営実績のあるゴルフ通販サイト。
ゴルフクラブの品揃えは業界トップクラス。現在、最大80%OFF。
専門アドバイザーがゴルフクラブ選びを動画やコメントで徹底サポート。
以上となります。普段こういった感じで、経験して感じたこと、ゴルファーの悩み解決などを記事にしていきます。
少しでも役に立つ情報を発信していきますので、是非見に来てください。